手稲キャンパスで融合する、北海道の未来のための実学
北海道科学大学は工学系、医療系、文系の実学を展開する4学部13学科の総合大学。
手稲の地に集まるその学びが各分野を超えて融合し、北海道の発展と成長を促す人材を育成します。

入学定員数 [2021年度]
道内はもちろん、道外からも毎年900人以上の入学者が、本学の門を新たにくぐります。
合計0人
92
90
80
80
50
180
90
50
30
70
50
80
50
機械工学科
情報工学科
電気電子工学科
建築学科
都市環境学科
薬学科
看護学科
理学療法学科
義肢装具学科
臨床工学科
診療放射線学科
メディアデザイン学科
人間社会学科
※看護学科、理学療法学科、義肢装具学科は2021年度より定員変更
在学生数 [2019年度]
多種多様な分野の学びを求める学生が、前田キャンパスに集まります。
0人


卒業生数 [2019年度]
1967年の開学より現在まで、多数の卒業生が道内外で日々活躍しています。
0人
直近5カ年の就職率
毎年、高い就職率をキープ。満足のいく就職が実現できます。
0%
2014
2015
2016
2017
2018
※就職率=就職者数/就職希望者数
沿革
-
1924年
伏木田隆作、自動車運転技能教授所設立
-
1967年
北海道工業大学開学
工学部機械工学科・経営工学科開設開学当時の北海道工業大学周辺 開学式・第一回入学式 -
2014年
北海道工業大学から北海道科学大学へ校名変更
現在の北海道科学大学A棟前 -
2018年
北海道科学大学と
北海道薬科大学が統合4学部の総合大学に北海道薬科大学 -
2024年
法人創立100周年